データ

スキル

幼児・子供がプログラミングを学ぶと非認知能力の大幅アップが期待できる

もし3歳から6歳の幼児や小学生の子供がプログラミングを学ぶと、いま注目されている「非認知能力」の大幅なアップが期待できます。子供にプログラミング教育を受けさせようか悩んでいるご両親はぜひ参考にしてください。
職業

「小学生に入学した子供の65%は今はまだ無い職業に就く」に根拠・データはあるのか?

キャシー・デビッドソンさんによる「いま小学生に入学した子供の65%は大学卒業後に今はまだ無い仕事をするだろう」という発言は、世界中に衝撃を与えました。しかし、この発言に根拠となる統計・データはあるのでしょうか。この発言の信憑性について調べました。
職業

音声配信アプリの配信者はどれくらいお金を稼げるのか?

「stand.fm」や「Voicy」などの音声配信アプリで、声の配信者がどれくらいお金を稼げそうかをデータなどを使って予測してみました。音声(こえ)の配信者になってお金を稼ごうとしている人はぜひ読んでください。
職業

アフィリエイトはオワコンなのか?を市場に関するデータでつかってチェック

SNSなどでよく「アフィリエイトはオワコン」という言葉を聞きます。この言葉が真実なのかどうかをデータを使って確かめます。これからアフィリエイトをはじめるべきか迷っている方はせひチェックしてください。
働き方

通勤時間を理由に転職するのは合理的!長時間通勤の弊害・デメリットを紹介

長時間通勤にはさまざまなデメリットや弊害があります。もしあなたが就活中だったり転職等を考えているのなら通勤時間については慎重に考えましょう。くれぐれも「年収が上がるから通勤時間が長くてもいいや」なんていう風に考えてはいけません。
働き方

【2021年最新研究結果】年収800万円以上でも幸福度は上がり続ける

「年収アップによって幸福度が上がるのは年収800万円まで」という説をくつがえす論文が2021年1月に発表されました。論文によると、年収が7万5000ドルを超えても幸福度は上昇し続けることがわかっています。年収の幸福度の関係についての知識をアップデートしたい方はぜひ読んでください。
就職・転職

適職診断は当たらない確率が高いのであてにしない方がいい

転職サイトによくある「適職診断」には科学的な根拠やデータが乏しいのであてになりません。だから適職診断を適職探しに使うことはおすすめできません。この記事では他にも適職診断がおすすめできない理由を紹介します。
就職・転職

就活では離職率を質問した方がよい?結論としては「質問するべき」

新卒で入社する会社を早いタイミングで辞めることには色々なリスクがあります。リスクを避けるためにも、面接などで離職率について聞くタイミングがあったら聞くべきです。この記事では、3年以内で会社を辞めることにはどんなリスクがあるかをデータをつかって説明します。