音声配信アプリの配信者はどれくらいお金を稼げるのか?

「stand.fm」や「Voicy」などの音声配信アプリで、声の配信者がどれくらいお金を稼げそうかをデータなどを使って予測してみました。
音声配信でお金を稼ごうとしている人はぜひ読んでください。

配信者が儲かるかどうかは「広告」でほぼ決まる

音声配信アプリの配信者は儲かるのでしょうか?
この問題は音声配信アプリにたいして企業からの広告が入るかどうかでほぼ決まります。
というのも、配信者の収益は結局はアプリの広告収入から支払われるからです。

日テレやフジテレビなどのテレビ局をイメージしてください。
民放のテレビ局の番組はおもに広告収入によって制作されています。

テレビ局はテレビ番組を作り、テレビに放送します。
放送している番組の中にCM(コマーシャル)を入れ、その広告の対価として広告主からお金をもらいます。
そして、もらったお金を番組制作にかかわった出演者・制作スタッフなどに報酬として渡しているのですね。

音声配信アプリもテレビと似たようなビジネスモデル・仕組みです。
もし音声配信アプリに広告が入らなければ、アプリの運営会社は配信者に報酬(お金)を渡すのは難しいです。
では、音声配信アプリにどれくらいの金額の広告が入ってくるのでしょうか。

音声配信アプリ市場の広告費はどれくらい?

実は、すでにデジタルインファクトという会社が「デジタル音声広告市場」つまり音声配信アプリ等に掲載される広告がどれくらいかを調べています。
デジタルインファクトのサイトから画像を引用します。

デジタル音声広告の市場規模予測

デジタル音声広告の市場規模 デジタルインファクト公式サイトから引用

2019年に7億円、2020年に16億円と、順調に伸びていることがわかります。
そして2021年から急増し、2025年には420億円になると予測されています。
予測とはいえ、2020年から2025年にかけて市場規模が26倍に増えるというのはインパクトが大きいです。

もしこの数字が正しければ、それなりに稼げる配信者が誕生しそうですね。
しかし音声配信アプリは歴史が浅く、これからどうなるかわからない部分が多いです。
なので他の業界のデータを使い、音声配信アプリ市場がどれくらいの規模になるかを推測してみます。

日本の動画広告の広告費をチェック

音声配信アプリ市場がどれくらいの規模になるかを推測するために、まずは日本の動画市場に流れている広告費をチェックしましょう。
さきほど紹介したデジタルインファクトが日本の動画広告についても調べてくれています。
調査によると、2019年の動画広告は2,592億円となっています。
下のグラフを見ると、動画広告市場は右肩上がりで伸びていることがわかります。

日本の動画広告の市場規模

日本の動画広告の市場規模 デジタルインファクト公式サイトから引用

サイト管理人 南研吾
サイト管理人 南研吾
日本の動画広告市場はざっくり2,600億円くらいであること覚えておいてください。

テレビ広告とラジオ広告の市場規模の差はどれくらい?

次は日本のテレビ広告とラジオ広告のデータを見てみましょう。
大手広告代理店の電通が毎年テレビやラジオの使われた広告費を発表しています[1]電通:2019年 日本の広告費

電通の発表によるとテレビの広告費は

  • 2018年 1兆9,123億円
  • 2019年 1兆8,612億円

となっています。
ここ最近ずっと「テレビ離れ」が起きている、と言われていますがそれでも市場規模はかなり大きいですね。

次はラジオの広告費です。
ラジオの広告費は

  • 2018年 1,278億円
  • 2019年 1,260億円

となっています。
テレビとラジオを比較すると、ラジオはテレビの6.7%くらいの市場規模であることがわかります。

音声配信アプリの市場規模はどれくらい?

さきほど

テレビとラジオを比較すると、ラジオはテレビの6.7%くらいの市場規模

というデータを紹介しました。
このデータを使い、ひとつの仮説を立てます。

テレビ広告とラジオ広告の広告費の比率は、将来的には動画広告:音声広告の比率になるのではないか?

という仮説です。
ラジオ広告がテレビ広告の6.7%くらいの市場規模なら、将来的には音声広告は動画広告の7%くらいの市場規模になるのでは?という仮説ですね。

動画広告市場から音声広告市場を推測する

さきほど動画広告市場の推移を紹介しました。
あのデータにたいして6.7%(0.067)をかけてみて、音声広告市場を推測したら以下のようになりました。

音声広告市場規模の予測

サイト管理人 南研吾
サイト管理人 南研吾
このような、間接的な情報から何かを推測する方法は「フェルミ推定」と呼ばれています。

すでに紹介したように、きちんとした会社が音声広告市場規模を下のグラフのように予測しています。

デジタル音声広告の市場規模予測

デジタル音声広告の市場規模 デジタルインファクト公式サイトから引用

私の予測は現在すでに成熟しつつある動画広告市場に対して6.7%をかけただけです。
だから、デジタルインファクトの予測の方が私に予測よりも正確です。

それでも、両方に共通するのは
「どうやら、音声広告市場は動画広告市場の10%以下になりそうだ」
という点です。

音声は動画よりも稼ぎにくい?

音声広告市場は動画広告市場と比べて10%以下になりそうです。
ということは、動画と比べたら10分の1くらいは稼げるのでしょうか?

結論を言うと、そんなことはありません。
おそらく、稼ぎやすさは10分の1以下になります。

というのも、動画配信よりも音声配信の方がハードルが低いからです。
きちんとした動画を配信するのには

  • 撮影機材
  • 動画編集
  • コンテンツの企画

などが必要ですが、音声配信に関しては動画よりも簡単に、より気軽に配信できます。
スマホさえあれば誰でも、すぐに始められます。
それに顔出しする必要も無いのもでプライバシーも守りやすいです。
だから、プロ・アマチュア問わずこれからたくさんの人が参入します。

そうなると

  • 動画よりも小さい市場を
  • 動画よりもたくさんの人たちで奪い合う

という構図になります。

よりわかりやすく言うと
「動画よりも稼ぎにくい場所なのに競争が激しい」
これが音声広告市場なのです。

専業ではなく宣伝や補助的な位置付けて使うのがおすすめ

ここまでの内容はあくまでも予測です。
だから、じつは音声は動画よりも稼げる、なんてこともあり得ます。

しかし、データなどから考えると音声配信の収入だけで生活するのはかなり難しいです。
なので、あくまでも

  • 何かを宣伝・告知する場所
  • コミュニケーションの場

として利用するのがおすすめです。

引用・脚注

引用・脚注
1 電通:2019年 日本の広告費

コメント

タイトルとURLをコピーしました